安産道を順調に進んでる近況&「もっと好きに生きていい」

こんばんは。
今日私は夕方からふとんに入って休んで少しご飯を食べ今に至ります。これを書いたら今日は寝よう。
 相方は1週間の疲れをいやしに(思う存分飲みにw)実家で食事をしてもらっています。
 お互い月末から引越し・仕事・イベントごとなどおつかれさまでした。



じゃ〜ん!ぷくぷく感がでてきたわが子です。
 赤ちゃんは約2.5kg、私の体重はつわり時の-2kgを基準にして+6kg。
 腹囲は84cmくらいをずっと保っていて、子宮底高だけが順調に増えお腹はパンパンです。
 皮膚の下にすぐ「いる」ってな感じ。
 先日ふとお腹に(ナウシカの)王蟲の幼生を飼ってるような感触だな。と思いました。
 背骨とか骨格がはっきり分かって、手足がうごうごうごうご…。みたいな。


昨日は9か月目ラストの検診。
 産後の検診に来ていたハッピーオーラでまくりの親子さんや、間もなく出産を控えた古屋仲間にも会えてうれしい一日でした。
 そして検診ではお墨付き第2段!
 最近さすがにお腹が重く重心が下がってきた気がして、少し動いただけでお腹がよくはるな〜と思っていたのは気のせいではなく
 産道はやわらかく熟してきて、子宮の頸部も短くなってきてるらしい!
 諸々の状況は良好で安産にまちがいない!といってもらいましたが、むしろ37週まではがまんしてお腹にいてね〜。という状況。
 そういえば、「案ずるより産むが易し」のことわざが出来た頃は大抵ツルツル産んでたんだなきっと。
 私もここまできたからにはつるつるに産みたい☆


数ヶ月前に、お産に時間がかかるかもと言われていたのがウソのようw
 性器がゆっくり時間かけて変化し続けてるのは前から実感してたけど、お産のときはまた劇的なんだろうな〜。
 変化するのは男性器とおなじだと、アイナ・メイさんも言っていた。
 なるほどそうだよね〜。
 体重管理やら運動やら、体と向き合ったかいがあったかな?
 …といいつつ、実際は散歩ついでにジャンクな間食を買い食いすることもあってストイックすぎずやってます。
 でもたいていそういう日の翌朝は無意味ないらだちがある。
 昨日も気持ちが大きくなっちゃって、豊橋市内をあちこち歩き回りながら同時に心おきなく間食してみたけど
 帰宅後、白湯と手づくりごはん、稲沢のおじがつくるの野菜のおいしさを実感しました。
 産後のメインはおっぱい時間。おいしいおっぱいのためにも、本当に体がおいしいと思えるものを食べたいな〜。と思ってはいますw



あと、9か月ごろからの変化は、相方とのスキンシップの抵抗感が薄れてきて、むしろそばにいてほしいぐらいになってきたこと。
 ほかの男の人とははやっぱり距離をおきたいという、なんだか不思議な変化です。
 以前まで立会いのことをちょっと心配して書いたりしてたけど、このままいったら「やっぱりそばにいてほしい」という状況になるのかも?
 仕事が断然忙しくなった夫とは、5/1あたりがベストなタイミングだよね〜。と話していて現在わが子を説得中。
 息があって3人(実母もいられそうなら4人?)そろったときに出てきてくれたらと思っています。
 産後は親子水入らず、川の字できたらハッピーです。


その他近況は、
 引越し後、相方の帰りが平均3〜4時間遅くなって食事も別々になりました。
 料理するモチベーションがかなり下がりますw
 が、そんなこともいってられないのでその内復活を。。
 今は生活リズムを整えつつ、各種手続きを進めつつ、意外と早いかもしれないお産の準備もしつつ…。
 慣れない環境でだんなの夜遅い帰りをなんだかんだで待っていられるのはこの子がいてくれるからだ。と実母が話していたけど
 本当にその通り。慌ただしい生活ながら感謝しています。


そして、甘えられることは無理せず誰かに甘えて全部自分でやらなくていいし、無理して自分のペース崩さなくていいんだ。ってこと。
 もっと好きに振る舞っていい。納得いく範囲でできることできるときにできるだけやればいいんだ。って以前より思えるし
 無駄に自分を追い詰めずにいられるようになってきたかと思います。(今日も相方を実家に預けたようなものだし。笑)
 理想通りできなくても落ち込まず「自分が」明るく生きることで、家庭を楽しくするのが一番のつとめなんだろうな。


「みんなもっと好きに生きればいい、自分で決めてやればいい」と相方が言う。
 そしてお産には人生や生き様がでるという人も結構いる。
 「未妊〜産むと決められない…〜」という本も大分前に出てたりしたけど、環境・体・人生設計などいろんな要因が重なって産むと決められない人がたくさんいたり
 他人任せな姿勢や自身の健康管理の甘さなどが医療環境やお産の質をますます追い詰めていたりする傾向に
 現代人の生き方や社会の息苦しさが結構反映してるのかな?と思った。


「もっと好きに生きていい」
 今の時期、最もよく学んでいることかもしれない。